導入企業
通常かかる5つの費用が
全て 0円
※クライアント様の状況をお聞きしたうえでご提案します。
※全てのクライアント様で実施するわけではございません。
クライアント様 専用管理画面で
リード確認が可能

獲得したリード一覧に加え成果報酬による支払い費用の詳細を確認することができます。また獲得したリードに対する後追いの進捗状況も入力することができるため複数の担当者様でリードを確認して対応することができます。
リードについてはCSVダウンロードをすればMAツールなどにアップロードしてご利用になれます。
マンガLP制作・広告運用・
リード管理まで
一気通貫で
リード獲得業務を代行します
※完全成果報酬型と月額費用が発生するプランがございます


なぜ成果報酬で
リード獲得を行うのか?
シンフィールドではこれまで多くのBtoB企業の
リード獲得をマンガで支援してきました。
そこでのリード獲得のCVRは非常に高く
マンガでの施策は
大きな効果を発揮する
ということがわかりました。
そのため弊社にてこれまで培った知見や
ノウハウをもとに成果報酬でのサービスを
提供することが可能となりました。


事例:Talknote株式会社
Facebookのカルーセル広告でマンガを活用。
続きのマンガをフォームから資料請求することで読めるような仕組みで運用。
ターゲットを飲食店に設定し、ピンポイントで訴求することにより、カルーセル広告のクリック率が上昇しました。
その結果、資料請求件数がマンガ導入前に比べて、約2倍~5倍まで増加しました。


事例:株式会社インティメート・マージャー
Googleが発表したサードパーティーcookie廃止についてのマンガLPを制作しFacebookのカルーセル広告でマンガを活用。
さらにフォーム営業メール、社員の方のメールの署名にURLを掲載により獲得件数が20倍となりCVR8倍と共に大きな成果に繋がった。
株式会社アカリク様
サイボウズ株式会社様
P&L Associates合同会社様
ロジザード株式会社様
株式会社KOMPEITO様
なぜマンガは見込み客を
生みだせるのか?
マンガは興味を持ってもらいやすく、テキストに比べて読むハードルが下がります。さらに、絵やストーリーによって内容理解度が高まることにより、貴社の商品・サービスの魅力が伝わり見込み客を生むことに繋がります。
マンガの効果のエビデンスなどについてはご提案時にお伝えさせていただきます。
サービスを提供する
シンフィールドとは?


2009年にBtoCで娯楽のイメージが強かったマンガを、BtoBのWeb・広告業界に持ち込みマーケティングツールとして活用する「マンガマーケティング®」を開始。
同年、日本初となる「マンガLP(ランディングページ)」制作サービスを展開し、現在まで10年以上マンガLPを制作し世の中に広めてきたパイオニアです。
マンガ提供実績
これまで大手企業を中心に4000件以上
提供しています


マンガLPは
BtoB企業で多くの実績があります

